TOP > 蔵元紹介 > 研醸 株式会社
蔵元紹介
VOL.
27
2010.3.10
研醸 株式会社

研醸 株式会社

人参焼酎の発祥がここです。

 福岡市から南に30km、小郡市・朝倉市・久留米市に囲まれ、南部は筑後川に接した純農村が大刀洗町です。歴史的には、南北朝時代の武将菊池武光が大原合戦の後、小川で太刀を洗った事が、町名の由来になっています。また、隠れキリシタンゆかりの今村カトリック教会や、戦時中は、東洋一と言われた陸軍の大刀洗飛行場がありました。そんな町に研醸 株式会社があります。
この会社は設立当初は後川沿いの水田・畑で栽培された人参と状流水を使った人参焼酎「珍(めずらし)」で立ち上げました。また、麦焼酎の部類では割と後発のメーカーみたいです。そんな蔵のモットーを聞いてまいりました。「周りに流される事なく独自の路線で、一つ一つの作業を丁寧にやっていく事に特に気をつけて日々製品作りに励んでおります。麦を焙煎すると言う事も香りや味わいに特徴が出るという事はもちろんですが、製造上の不純物(油分に含まれる)を焙煎する事によって少しでも飛ばして、少しでも酔い覚めが良くなるようにとのコンセプトから企画しましたし、焼酎が認知されてきたおかげで麹も基本の白から黒や黄色が登場してきましたが、設立当初より弊社商品(人参、焙煎麦)の現在までの作りには黄麹が一番適しているとの考えから、こだわりを持って使用しており、樫樽貯蔵の麦にも焙煎をした麦をさらに樫樽に貯蔵する等して、小さな蔵であり又研醸でしか出来ない事をこれからも続けて行きたい。」
  久々に良いお話が聞くことが出来ました。謙虚な蔵で真面目さがひしひしと伝わってきました。ありがとう御座いました。

蔵元情報
住所 福岡県三井郡大刀洗町大字栄田1089
電話 0942-77-3881
FAX 0942-77-2687
公式HP http://www.e-kenjou.com/
E-mail
代表銘柄
こふくろう
こふくろう

弊社オリジナル焙煎麦焼酎です。 従来のれんが蔵よりも焙煎の香りがつきました。 長期貯蔵・梟(ふくろう)の元となる樽貯蔵前の元酒でもあり、子梟(こふくろう)とネーミング。 焙煎のふくよかなこうばしい香りと麦本来のほのかな甘味が様々な料理とマッチしておいしく頂けます。

珍

 フルーティーで爽やかな香りと甘味、柔らかくてマイルドな舌触りは、他原料の焼酎にみられない人参焼酎「珍・めずらし」の特徴です。 お湯割りでは、人参特有の甘味がやや出て美味しく頂けます。